HOME > 釣り堀

釣り堀

ご利用料金

●餌釣り池

・入場料金・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 一竿 ¥500
(1時間 竿・仕掛け・餌代込)

・釣れた魚の料金
イワナ・ヤマメ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・¥220/100g
ニジマス・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・¥170/100g

釣れた魚の塩焼き・・・・・・・・・・・・・・・¥150/一匹

※釣れた魚は全てお買い上げになります
※餌釣りの竿持ち込み可(入場料金は同じです)



●ルアー・フライ専用池(フリーエリア)※要予約

・利用料金(一日、入場料込)・・・・・・・・・・・・・ 一般 ¥2,000 
                       (初回利用者 ¥2,500

※キャッチアンドリリース、バーブレスフック使用
※タックル(ルアー・フライ含む)はご持参ください

 
DSCF1905.jpg






釣り場の写真はこちら


黒川水産の魚たち

 
amago.jpg 
■アマゴ
 サツキマス(皐月鱒、Oncorhynchus masou ishikawae)は、サケ目サケ科に属する魚。
サクラマスの亜種とされる。降海型や降湖型はサツキマス、河川残留型(陸封型)はアマゴと呼ばれる。
5月頃に遡上することから、本荘鉄夫によってこの名前が付けられた。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%83%84%E3%82%AD%E3%83%9E%E3%82%B9』より抜粋



iwana1.jpg 
■イワナ
イワナ(岩魚、嘉魚、?:U+9B87)は、サケ目 サケ科 イワナ属の魚。
日本のイワナ類のほとんどが一生を淡水で過ごす魚で、河川の最上流の冷水域などに生息する場合が多い。
多くの種類が食用とされ、渓流釣りの対象魚としても人気がある。
イワナ属には、世界で30数種が知られているが、その多くがスポーツフィッシングの対象魚として人気がある。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%AF%E3%83%8A』より抜粋



masu1.jpg 
■ニジマス
 管理釣り場では初心者や子供も手軽に釣りを楽しめる。
管理釣り場のニジマスは肥満した個体や30センチ以上の大型のものも多いので竿もパワーのあるもの(安価な万能竿など)を選びたい。
浮子(ウキ)を使い、糸も太めでよい。
エサ(イクラやブドウ虫など)をつけ、ニジマスの数メートル前に落とす。
アタリは明確なことが多い。アタリが来たら竿をあげる。
ただし、ハリを飲み込まれることが多いので注意すべきであり、できれば針外しを用意したい。
ニジマスは食いつきもよく、引きもなかなかで、味もよい。家族そろってのレジャーに最適である。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8B%E3%82%B8%E3%83%9E%E3%82%B9』より抜粋



yamame.jpg
■ヤマメ
河川でのヤマメ釣りは、難易度が高い渓流釣りである。
対象魚であるイワナ、ニジマスなどに比べ大変警戒心が強い。釣る際にはヤマメに人の気配を感じさせないことが大切である。
なお、竿は、振り疲れないように軽めのものが良い。
エサを使った釣法は、目印をつけたミャク釣りである。
糸は、非常に細いものにし、鉤もできれば小型にしたい。近年はゼロ釣法が流行している。
エサは、春先の水棲昆虫の少ない時期はイクラが良い。河川の増水時は、ミミズが有効。
普段はできる限りカワゲラ、カゲロウ、トビケラなどの河川に生息する川虫を使用すると良い。
アタリは変化に富み、微妙な上、俊敏なので目印の動きをよく見て、素早くアワセる(鉤を魚の口に掛ける)必要がある。
この難しさから川釣りの中でも評価の高い釣りである。尺上(30センチ以上)のヤマメ(アマゴ)は渓流釣師の憧れである。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A4%E3%83%9E%E3%83%A1』より抜粋


このページのトップへ